出店 6/25(日) OLD NEW MARKET日本橋
-
パッチワークoneショルダー|コーヒー染め no.2
¥18,700
コーヒー好きな人に、コーヒーをいつでも身近に感じてもらいたい。 コーヒーの出涸らしで染めた布でつくる、1点もののパッチワークoneショルダー コーヒー染めの色合いの違いが楽しめるパッチワークバッグは ランダムに赤のステッチを入れたり、ジグザグにステッチなど遊び心が満載 敢えて、布には芯材を貼らずに柔らかいまま。その為、斜め掛けしたとき身体に馴染みやすくなっています。 また、内布には柔らかいダンガリーブルーでチラッと色が見えるのがアクセントになってます 【商品詳細】 ・サイズ/ 横 約50cm×高さ 約35cm×マチ 約10cm 紐 5cm× 約83cm(調節不可能) ・素材/ コットン、帆布 ・色/ コーヒー染め、ダンガリーブルー ・お洗濯可/ 単品、手洗いでの洗濯が可能 ※発送時は、コンパクトに畳んで梱包させていただきます ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーヒーのアップサイクル コーヒーかすで染めた布は、arbre”オリジナルの生地”になります 「自然の色素による、美しくやさしい色合いと 使い込むほどに変化する味をお楽しみください」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ~草木染めの一種であるコーヒー染めは~ 使っていくうちに変色や色落ちがあるのですが、それも魅力。 変色していくことも使い込んだ味わいとなり、より愛着が深まります。 その経年変化も含め、あじのあるラフ感をお楽しみ下さい。 ※ご購入の際は、トップページ(blog)に記載の【長くご愛用いただくために】をお読みください。
-
くたっとショルダー(カプチーノ)|コーヒー染め
¥13,200
コーヒー好きな人に、コーヒーをいつでも身近に感じてもらいたいバッグ。 コーヒーの出涸らしで染めた布の”くたっとしたショルダーバッグ” 「ショルダーの紐が選べるバッグ」 コーヒー染めが引き立つようなデザインに拘ったバッグ。 程よい厚さのツイル生地だからこそできる柔らかさな表現。風合いを追求 ”くたっとした生地感”と”無骨な素材感”が魅力です。また裏地付きなので、タフさも備えてます 【紐の選択】 no.1 レザーハンドル(約62cm) no.2 パラコードロープ、長さ調節可能(最長100約cm) no.3 レザーショルダーショート、小柄な方にオススメ(約75cm) no.4 レザーショルダーロング(約105cm) ※no3.4は、金額が変わるため、オプションからお選びください。 【商品詳細】 ・サイズ/ 横 約36cm×高さ 約38cm×マチ 約10cm ・素材/ ツイルコットン 持ち手/ 本革、パラコード ・色/ カプチーノ(鉄媒染) ・お洗濯可/ ロープ、レザーを外せば、手洗いでの洗濯が可能 ※※手染めの為、ムラ染め、染めの濃淡の違いなどがございますのでご了承下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーヒーのアップサイクル コーヒーかすで染めた布は、arbre”オリジナルの生地”になります 「自然の色素による、美しくやさしい色合いと 使い込むほどに変化する味をお楽しみください」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ~草木染めの一種であるコーヒー染めは~ 使っていくうちに変色や色落ちがあるのですが、それも魅力。 変色していくことも使い込んだ味わいとなり、より愛着が深まります。 その経年変化も含め、あじのあるラフ感をお楽しみ下さい。 ※ご購入の際は、トップページ(blog)に記載の【長くご愛用いただくために】をお読みください。
-
くたっとショルダー(カフェオレ)|コーヒー染め
¥13,200
コーヒー好きな人に、コーヒーをいつでも身近に感じてもらいたい。 コーヒーの出涸らしで染めた布の”くたっとしたショルダーバッグ” 「ショルダーの紐が選べるバッグ」 コーヒー染めが引き立つようなデザインに拘ったバッグ。 程よい厚さのツイル生地だからこそできる柔らかさな表現。風合いを追求 ”くたっとした生地感”と”無骨な素材感”が魅力です。また裏地付きなので、タフさも備えてます 【紐の選択】 no.1 レザーハンドル(約62cm) no.2 パラコードロープ、長さ調節可能(最長100約cm) no.3 レザーショルダーショート、小柄な方にオススメ(約75cm) no.4 レザーショルダーロング(約105cm) ※no3.4は、金額が変わるため、オプションからお選びください。 【商品詳細】 ・サイズ/ 横 約36cm×高さ 約38cm×マチ 約10cm ・素材/ ツイルコットン 持ち手/ 本革、パラコード ・色/ カフェオレ(アルミ媒染) ・お洗濯可/ ロープ、レザーを外せば、手洗いでの洗濯が可能 ※※手染めの為、ムラ染め、染めの濃淡の違いなどがございますのでご了承下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーヒーのアップサイクル コーヒーかすで染めた布は、arbre”オリジナルの生地”になります 「自然の色素による、美しくやさしい色合いと 使い込むほどに変化する味をお楽しみください」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ~草木染めの一種であるコーヒー染めは~ 使っていくうちに変色や色落ちがあるのですが、それも魅力。 変色していくことも使い込んだ味わいとなり、より愛着が深まります。 その経年変化も含め、あじのあるラフ感をお楽しみ下さい。 ※ご購入の際は、トップページ(blog)に記載の【長くご愛用いただくために】をお読みください。
-
染直し|くたっとショルダー専用
¥3,800
くたっとショルダーの染直し くたっとショルダーを長く楽しんでいただくための、コーヒー染めの染直しサービスになります。 (重ね染め)3800円+送料(お客様からの発送はお客様のご負担になります) 出店時に直接お渡しも可能です。 【購入の流れ】 こちらのカートでご希望のお色を選び、購入してください。 その後、送り先などご連絡をいたしますので、発送をお願いいたします。 (送料はお客様ご負担になります) 到着後、1週間から1ヶ月以内で納品となります。 【注意事項】 ・落ちない汚れは、染色しても消えません。 ・重ね染めのため、ご購入時と同じ色にはなりません。 ・手染めの為、ムラ染め、染めの濃淡の違いなどがございますのでご了承下さい。 重ね染めの工程 ①油汚れなど付着していると染まりにくいため、お洗濯します。 ②変色してしまう金具(ハトメ、ホック、カシメ)を外します。 ③ご希望のお色味を染色します。 ④新しい金具を付けます。 (縫製の確認をし、ほつれなどある場合もしっかりお直しいたします) ⑤送料無料(クリックポスト)で発送致します また、同時にショルダー紐の追加購入ある場合はご連絡下さいませ。 一緒にお送り出来るので送料分がお得になります。 ※発送の際は、ショルダー紐は外し本体のみでお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーヒーのアップサイクル コーヒーかすで染めた布は、arbre”オリジナルの生地”になります 「自然の色素による、美しくやさしい色合いと 使い込むほどに変化する味をお楽しみください」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ~草木染めの一種であるコーヒー染めは~ 使っていくうちに変色や色落ちがあるのですが、それも魅力。 変色していくことも使い込んだ味わいとなり、より愛着が深まります。 その経年変化も含め、あじのあるラフ感をお楽しみ下さい。 ※ご購入の際は、トップページ(blog)に記載の【長くご愛用いただくために】をお読みください。
-
訳ありくたっとショルダー|コーヒー染め
¥9,800
【訳ありオンライン限定販売】 コーヒーの出涸らしで染めた布の”くたっとしたショルダーバッグ” 展示品がムラのある経年変化をしていたため、重ね染めをしました。 バッグの金具をつけたまま、染め直しをした為、金属周りが黒く色移り(金具の変色)してしまいました。 しかし、この色移りも”くたっとショルダー”ならカッコよく見えませんか? 無骨さが増し、いい味に生まれ変わったように思います。 他の部分は、何も変わりがないので廃棄するのももったいないと思い この度、ご理解ある方に是非と!! 少しですがお安く提供させていただきます ◆程よい厚さのツイル生地だからこそできる表現。風合いを追求した”くたっとした生地感”と”無骨な素材感”が魅力です。また裏地付きなので、タフさも備えてます。 あまり布で作られるため、同じ柄のバッグがなく、限定的な価値を持っています。 ◆ショルダーのロープは、お好きな長さに結び直して快適にお使いいただけます ◆特徴のひとつでもある、ハンドルが取り外しができるバッグ ロープのハンドルを、arbre coffee dyedのオリジナル”レザーハンドル”に変えると、シーンや気分で使い分けができます ※購入の際は、必ずお色を選んでください。 【レザーハンドルに変更】 ハンドルにて『レザーハンドル変更』をお選び下さい ハンドルの長さ 約66cm(ホックを止めた状態)(別途料金) 【商品詳細】 ・サイズ/ 横 約36cm×高さ 約38cm×マチ 約10cm ロープの長さ 約100cm 重さ/ 約270g ・素材/ ツイルコットン 持ち手/ 綿ロープ、本革 ・色/ 01.カプチーノ(鉄媒染)02.カフェオレ(アルミ媒染) ・お洗濯可/ ロープ、レザーを外せば、手洗いでの洗濯が可能 ※※手染めの為、ムラ染め、染めの濃淡の違いなどがございますのでご了承下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーヒーのアップサイクル コーヒーかすで染めた布は、arbre”オリジナルの生地”になります 「自然の色素による、美しくやさしい色合いと 使い込むほどに変化する味をお楽しみください」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ~草木染めの一種であるコーヒー染めは~ 使っていくうちに変色や色落ちがあるのですが、それも魅力。 変色していくことも使い込んだ味わいとなり、より愛着が深まります。 その経年変化も含め、あじのあるラフ感をお楽しみ下さい。 ※ご購入の際は、トップページ(blog)に記載の【長くご愛用いただくために】をお読みください。
-
カフェショルダーポーチ |コーヒー染め
¥6,600
コーヒー染めの布の魅力が発揮できてる、とにかくかっこいいショルダーポーチができました。 生地は、コーヒーの出涸らしで染めた ”arbreオリジナル” 自然の色素によるコーヒー染めの色は、手染めで丁寧に染めております。コーヒーの渋みが加わり、手染めのムラは世界に1つしかない特別な色合いです。 コンパクトなサイズ感と使い勝手の良さが魅力。 また、道具入れ、アウトドアギアを入れても大活躍します。 持ち主のライフスタイルに合わせて育つ独自の経年変化を楽しめます。あなただけのオリジナルなアイテムを生み出してみませんか。 〖商品詳細〗 ・サイズ/ 横 約21cm×高さ 約15cm×マチ 約6cm ・ひも/革又はパラコード 最長120cm ・素材/ ツイルコットン、帆布、本革 ・色/ カプチーノ(鉄媒染)カフェオレ(アルミ媒染) ・お洗濯可(革を外してください) ※ファスナーの革は、基本茶系ですが多少の色味の変更がありますのでご了承ください ※内布はベージュ又はダンガリーブルーになります。 ★購入の際は「ポーチの色」「ショルダー紐」を選んでください ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーヒーのアップサイクル コーヒーかすで染めした布は、arbre”オリジナルの生地” 自然の色素による、美しくやさしいコーヒー染めの色。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ~草木染めの一種であるコーヒー染めは~ 使っていくうちに変色や色落ちがあるのですが、それも魅力。 変色していくことも使い込んだ味わいとなり、より愛着が深まります。 その経年変化も含め、味のあるポーチをお楽しみ下さい。 ※ご購入の際は、トップページ(blog)に記載の【長くご愛用いただくために】をお読みください。 ※納品書(お買い上げ明細書)、領収書が必要な方はトップページ(blog)記載の【納品書(お買い上げ明細書)、領収書】をお読みください。
-
コースター|コーヒー染め
¥990
コーヒー好きな人に、コーヒーをいつでも身近に感じてもらい。 そんな想いで出来上がった コーヒーの出涸らしで染めた布の”コースター” 厚手に拘り、5枚の布を重ねて1枚のコースターに仕上げました 5枚重ねることで、ふんわりと空気をふくんだ柔らかさが生まれます カップを置いた時に、その柔らかさが手にも伝わり心地よいです また、微妙に異なるコーヒー染めの色合いが楽しむことができるように、 敢えて切りっぱなしの端の処理にしてあります (お洗濯後は、端の糸が飛び出るときがありますが、引っ張らずにハサミで切って下さい) ※手染めの為、ムラ染め、染めの濃淡の違いなどがございますのでご了承下さい。 【商品詳細】 ・サイズ/ 横 9cm×高さ 約9cm ・素材/ コットン(コーヒー染め)、ロープ(ナイロン) ・色/ カフェオレ(アルミ媒染) ※お洗濯可能(お洗濯ネットに入れ、単品洗いです) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーヒーのアップサイクル コーヒーの出涸らしで染めた布は、arbre”オリジナルの生地”になります 「自然の色素による、美しくやさしい色合いと 使い込むほどに変化する味をお楽しみください」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ~草木染めの一種であるコーヒー染めは~ 使っていくうちに変色や色落ちがあるのですが、それも魅力。 変色していくことも使い込んだ味わいとなり、より愛着が深まります。 その経年変化も含め、アウトドアでも大活躍するコースターです。 ※ご購入の際は、トップページ(blog)に記載の【長くご愛用いただくために】をお読みください。 ※納品書(お買い上げ明細書)、領収書が必要な方はトップページ(blog)記載の【納品書(お買い上げ明細書)、領収書】をお読みください。
-
手織り気まぐれポーチ|コーヒー染め
¥3,960
SOLD OUT
手織りの”気まぐれポーチ|コーヒー染め” 製作過程で出るハギレを活用したポーチ ~廃棄する布を極力減らすモノつくり~ 染めた糸で手織りした”arbreオリジナルの生地”でつくるポーチ。 生地は、コーヒーの出涸らしで染めた糸で手織りした”arbreオリジナル” 自然の色素による、美しくやさしいコーヒー染めの色は、手染めで丁寧に染めております。 気まぐれに生まれるサイズのポーチは、小さいながらもたっぷりなマチをつけました。 開けた時に、取りやすく見やすいので使い勝手も良いです。 裏側、底部分は、コーヒー染めした帆布のハギレを使っています。 また真鍮のコーヒー豆がアクセントにもなっています。 〖商品詳細〗 ・サイズ/ ヨコ約19cm×タテ約11cm×マチ約10cm ・素材/スーピマコットン、帆布、コットン ・色/ 赤ラインカプチーノ(鉄媒染)、青ラインカフェオレ(アルミ媒染) ・お洗濯可(単品手洗い) 【購入の際は、お色をお選び下さいませ】 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーヒーのアップサイクル 捨ててしまうはずのコーヒーの出涸らしで染めたarbre”オリジナルの生地" ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ~草木染めの一種であるコーヒー染めは~ 使っていくうちに変色や色落ちがあるのですが、それも魅力。 変色していくことも使い込んだ味わいとなり、より愛着が深まります。 その経年変化も含め、あじのあるポーチをお楽しみ下さい。 ※ご購入の際は、トップページ(blog)に記載の【長くご愛用いただくために】をお読みください。 ※納品書(お買い上げ明細書)、領収書が必要な方はトップページ(blog)記載の【納品書(お買い上げ明細書)、領収書】をお読みください。
-
〖限定!パッチワークサコッシュ〗コーヒー染め布
¥6,600
SOLD OUT
製作過程で出るハギレを繋ぎ合わせた、パッチワークのコーヒー染めサコッシュ。 ~廃棄する布を極力減らすモノつくり~ コーヒー染めの色合いの魅力が発揮できてる、とにかくかっこいいパッチワークサコッシュが完成しました。 様々なコットン、絶妙に違うコーヒー染めの色合い。また、カフェオレの中に1枚のカプチーノを合わせた”ここでしか出会えない”コーヒー染めのパッチワークサコッシュ。 スマホと、小さめなお財布なら収納可能。マチがない分軽量化にもなっており、スッキリと身軽につけることができます。 持ち主のライフスタイルに合わせて育つ独自の経年変化を楽しめます。あなただけのオリジナルなアイテムを生み出してみませんか。。 カフェ好きのあなたのライフスタイルに合ったパッチワークサコッシュを、ぜひ手にしてください。 〖商品詳細〗 ・サイズ/ 横 約17cm×高さ 約20cm ・ひも/パラコード カーキ 最長130cm ・素材/ コットン ・色/ カプチーノ(鉄媒染)カフェオレ(アルミ媒染) ・お洗濯可(紐を外してください) *購入の際は、番号をお選びください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーヒーのアップサイクル 生地は、コーヒーの出涸らしで染めた ”arbreオリジナル” 自然の色素によるコーヒー染めの色は、手染めで丁寧に染めております。 コーヒーの渋みが加わり、手染めのムラは世界に1つしかない特別な色合いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ~草木染めの一種であるコーヒー染めは~ 使っていくうちに変色や色落ちがあるのですが、それも魅力。 変色していくことも使い込んだ味わいとなり、より愛着が深まります。 その経年変化も含め、味のあるバッグをお楽しみ下さい。 ※ご購入の際は、トップページ(blog)に記載の【長くご愛用いただくために】をお読みください。 ※納品書(お買い上げ明細書)、領収書が必要な方はトップページ(blog)記載の【納品書(お買い上げ明細書)、領収書】をお読みください。
-
〖限定!パッチワーク〗くたっとショルダー|コーヒー染め no.5
¥13,090
SOLD OUT
不定期販売のバッグ|ミックスカラー 製作過程で出るハギレを繋ぎ合わせた、パッチワークのコーヒー染めバッグ。 ~廃棄する布を極力減らすモノつくり~ コーヒー染めしたあまり布でつくる1点もののバッグは、カフェオレ色からカプチーノ色に染色したミックスカラーになってます。 ◆デザインや色味もユニセックスにこだわったので男女問わずのバッグ ◆程よい厚さのツイル生地だからこそできる表現。風合いを追求したくたっとした生地感と無骨な素材感が魅力です。また裏地付きなので、タフさも備えてます。 あまり布で作られるため、同じ柄のバッグがなく、限定的な価値を持っています。 ◆外ポケットにスマホを入れれば出し入れが楽になり便利です。 ショルダーのロープは、お好きな長さに結び直して快適にお使いいただけます。 ◆特徴のひとつでもある、ハンドルが取り外しができるバッグなので、ロープのハンドルを、arbre coffee dyedのオリジナル”レザーハンドル”に変えると、シーンや気分で使い分けができます。 より長く愛用して、経年変化も楽しめます 【レザーハンドルに変更】 ハンドルにて『レザーハンドル変更』をお選び下さい ハンドルの長さ 約66cm(ホックを止めた状態)(別途料金) 【商品詳細】 ・サイズ/ 横 約36cm×高さ 約38cm×マチ 約10cm ロープの長さ 約100cm ・素材/ ツイルコットン 持ち手/ 綿ロープ ・色/ カプチーノ(鉄媒染)+カフェオレ(アルミ媒染) ・お洗濯可/ ロープと別々に洗濯が可能 ※レザーハンドル|ロングに変更できます(1本 別途料金) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーヒーのアップサイクル コーヒーかすで染めた布は、arbre”オリジナルの生地”になります 「自然の色素による、美しくやさしい色合いと 使い込むほどに変化する味をお楽しみください」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ~草木染めの一種であるコーヒー染めは~ 使っていくうちに変色や色落ちがあるのですが、それも魅力。 変色していくことも使い込んだ味わいとなり、より愛着が深まります。 その経年変化も含め、あじのあるラフ感をお楽しみ下さい。 6~11の画像は色違いのバッグになります。 ※ご購入の際は、トップページ(blog)に記載の【長くご愛用いただくために】をお読みください。
-
カフェ巾着 |コーヒー染め
¥5,500
SOLD OUT
”コーヒー染めのカフェ巾着" 生地は、コーヒーの出涸らしで染めた ”arbreオリジナル” 自然の色素によるコーヒー染めの色は、手染めで丁寧に染めております。コーヒーの渋みが加わり、手染めのムラは世界に1つしかない特別な色合いです。 **展示品を、新たに染め直しをし更にコーヒー染めの色合いが渋くかっこよく仕上がっています** ◆シンプルなデザインにこだわり、男女問わず持てる巾着です。 ◆程よい厚さのツイルだからこそ表現できる柔らかさがあります。 裏地付きでタフさがあり、しっかり感も備えている巾着。何と言っても無骨な素材感が魅力的です。 ◆アウトドア時に、コーヒーセットやアウトドアギアを入れても大活躍しそうです ※購入の際は、必ずお色を選んでください。 〖商品詳細〗 ・サイズ/ 横 約21cm×高さ 約20cm×マチ 約6cm ひもの長さ 約24cm (絞った状態)) ・素材/ ツイルコットン、ナイロンロープ ・色/ 01.カプチーノ(鉄媒染)02.カフェオレ(アルミ媒染) ・お洗濯は単品で洗って下さい ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーヒーのアップサイクル コーヒーかすで染めした布は、arbre”オリジナルの生地” 自然の色素による、美しくやさしいコーヒー染めの色。 そしてシンプルだけど”奥深い色合い”が魅力♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ~草木染めの一種であるコーヒー染めは~ 使っていくうちに変色や色落ちがあるのですが、それも魅力。 変色していくことも使い込んだ味わいとなり、より愛着が深まります。 その経年変化も含め、あじのある巾着をお楽しみ下さい。 ※ご購入の際は、トップページ(blog)に記載の【長くご愛用いただくために】をお読みください。 ※納品書(お買い上げ明細書)、領収書が必要な方はトップページ(blog)記載の【納品書(お買い上げ明細書)、領収書】をお読みください。
-
〖限定!パッチワーク〗くたっとショルダー|コーヒー染め no.4
¥13,090
SOLD OUT
不定期販売のバッグ|ミックスカラー 製作過程で出るハギレを繋ぎ合わせた、パッチワークのコーヒー染めバッグ。 ~廃棄する布を極力減らすモノつくり~ ◆コーヒー染めしたあまり布 カプチーノとカフェオレの2色をミックスし、様々な表情が一つになりました 色合いの違いをたっぷり楽しんでもらいたいバッグです。 ◆デザインや色味もユニセックスにこだわったので男女問わずのバッグ ◆程よい厚さのツイル生地だからこそ表現できる、くたっと感、無骨な素材感が魅力 ◆裏地付きなので、タフさも備えてます ◆外ポケットにスマホを入れれば出し入れがラクで便利 ショルダーのロープは、お好きな長さに結び直して快適にお使いいただけます。 【商品詳細】 ・サイズ/ 横 約36cm×高さ 約38cm×マチ 約10cm ロープの長さ 約70cm ・素材/ ツイルコットン 持ち手/ 綿ロープ ・色/ カプチーノ(鉄媒染)、カフェオレ(アルミ媒染) ・お洗濯可/ ロープと別々に洗濯が可能 ※長めのロープに変更できます(+30㎝ 別途料金) ※レザーハンドル|ロングに変更できます(1本 別途料金) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コーヒーのアップサイクル コーヒーかすで染めた布は、arbre”オリジナルの生地”になります 「自然の色素による、美しくやさしい色合いと 使い込むほどに変化する味をお楽しみください」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ~草木染めの一種であるコーヒー染めは~ 使っていくうちに変色や色落ちがあるのですが、それも魅力。 変色していくことも使い込んだ味わいとなり、より愛着が深まります。 その経年変化も含め、あじのあるラフ感をお楽しみ下さい。 7~13の画像は色違いのバッグになります。 ※ご購入の際は、トップページ(blog)に記載の【長くご愛用いただくために】をお読みください。